スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | -
明日は
5月1日。
蜘蛛男参の公開日だ〜!
(↑SPIDER-MAN 3)
明日は1日、映画の日だから混みそうだな〜〜。

ってな訳で私は5/3(木)のレイトショーで観にいく。
この日のレイトショーじゃ混みそうだけど・・・

映画は好き。
今までは、映画館で観るのもDVDで観るのも
そんなに変わりはないだろ〜、と思っていた。
確かに臨場感は違うし、迫力も違うけど、
わざわざ1800円も出すくらいなら、別にDVDが出るまで待てばいいや、と。

でも、地元友達とレイトショーを観にいくようになって考えが変わった。
レイトショーなら1200円。
これなら、まぁ高すぎず、いいんでない?
しかもそんなに混んでないし、
並ばないで済むし、
夜に出掛けるのはもともと好きだし、
車で送ってもらえるし。(そこかいっ)

暫く映画館に見に行ってなかっただけに久々。
あれ?最後に映画館に行ったのはいつだろう・・・?

えーっと・・・え!? まさかパイレーツ・オブ・カリビアン2!?
まさかっ!!!いや、まさかね・・・

でも、これからは
スパイダーマン3もあるし、
パイレーツ・オブ・カリビアン3もあるし、
ダイ・ハード4もあるし、
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団もあるし、
ナルニア国物語もあるんじゃない?

目白押しだね。
観に行かないと。

・・・って今日は実にクダラナイ内容だ。
なんでこんな内容になってしまったかというと、
土曜の『エンタの神様』を録画したから観ていたら、
陣内智則が「映画館の予告」のネタをやっていたから。

それを観ていたら、むしょーに映画が観たくなって。
その矢先に友達から電話があり
「3日に蜘蛛男3を観に行くぞ〜」って。

よっしゃ〜、って思ったね。

で、ついでにDVDを買っちゃった。
こないだTVでやってたくせに。
だって閉店セール大特価の上に、更に6割引きでさぁ、800円だったんだもん。
DVD好きとしては、お買い得〜って思って。
070501_0103~01.jpg
(↑携帯でDVDのパッケージを撮ったにしては上手じゃない〜?♪)

ついでに「ノートルダムの鐘」を1168円で、
「ターザン&ジェーン」を512円で購入。
やっすいね〜。

・・・って今日は本当に訳分からないネタで、すみません・・・あせあせ

| - | 23:59 | - | trackbacks(0) | -
贅沢
今日は個人的なネタ。休日だし。

久しぶりにアイスを買った。
3個買って1000円。
高いっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それもそのはず。
買ったのはCMで流れていたHaagen-Dazsの新発売Dolce
1個325円もした。
そのすぐ隣で『5個385円』ってのがあって
かなり迷ったんだけど、
飲み屋で最後にデザートとしてアイスを注文するのに比べれば安いもんだ〜、
と自分を説得して、つい買ってしまった。

で、試食。
こ、これは、おいしいっっ!!!
1個325円もするだけの価値はあるっ
ティラミス味を食べたんだけど、これはティラミス味じゃないね。
ティラミスそのものだよ。
安物ではなく本物級のティラミスを、そのままアイスにしましたって感じ。
これは、おいしい王冠2

クリームブリュレ味も期待できそうだぴかぴか

最近ちょっと贅沢な買い物が多い。
以前は、いかに多くいかに安く、って感じだったんだけど、
そんなに買っても食べきれないし、
だったらおいしいものを食べたい、と思うようになってきた。

昔、焼肉屋はハナマサでいい、という私に
「高くてもいいからおいしい肉の方がいい」という父母を
「なんて贅沢なっっ」と思っていたが、
その気持ちが何となく分かるようになった。

つい先日、味噌がなくなり買いにいった。
1kg買っても使いきらないんだよなー、
でもおいしいお味噌汁を飲みたいなー、
と思った私は、デパ地下に行ってみた。

高い。さすがに高い。

で、行き先を、つるかめランドに変更。
つるかめランドの中にある一番量が少ないものが一番単価が高かった。
それを買ってしまった。
500g入りで600円。
高い。
庶民の私には、たかが味噌で600円は贅沢なのだ。
だって隣には1kg288円料亭の味、があったんだもん。
でも、ついつい毛書体で恭しく書いてある600円の味噌を買ってしまった。

帰宅して作ったお味噌汁。おいしい〜〜〜〜〜。
気分的なものも十分加味されていることとは思うけど。

以来毎日お味噌汁を作って飲んでは、セレブ感を味わっている。

お米は「新潟県魚沼産コシヒカリ」と決めている。
高い。
5kgで5000円以上しやがる。
高いんだよ、お米ごときで。

でも、おいしいんだな〜〜〜〜。
スキーキャンプでよく泊まる所が魚沼郡で、
そこで食べるご飯があまりにおいしいので、
「新潟県魚沼産コシヒカリ」を買うようになった。

紅茶にもこだわりがあり、自分ではF&Mか、FAUCHONしか買わない。
それかTGFOPの称号が付いたもの。
贅沢者。

だが!
贅沢をしているのはこれ位で、あとはケチ。
野菜なんかお店3件くらい回って、一番安い所で買うし、
あまりこだわりがないお豆腐は3丁100円で売っているお店でしか買わない。
魚・肉にいたっては、特売日まで待つ。
卵は1パック88円の日を狙って買う。

歯磨き粉や洗顔フォームは、出なくなってからが勝負で、
半分位の所でチューブを切って、そこから中をほじくって更に使う。

シャンプーやボディーソープも、出なくなってからが勝負で、
中にお湯を注ぎ足し、そこから2〜3回はまだいける。

ケチなんだか贅沢なんだか、よく分からないねあせあせ

でも、友達と飲みに行った時にケチるのは嫌い。
贅沢をする、という意味ではなく、お金払いがケチなのは嫌だよね。
それにたかる奴は最低だけど。

ま、ほどほどにってことかな。


【おまけ】
祝プレゼントケーキ
今日は私の中の永遠のアイドルの誕生日だ〜。
おめでとー。
| - | 23:35 | - | trackbacks(0) | -
電車の中
今日の『エンタの神様』で
電車の中で大きな声で喋る子、がネタにされていた。

これは・・・なかなか。

電車の中でマナー。
これは親が教えるべきじゃないのか?

先日電車の中で、景色を見るために後ろ向きに座っている子がいたんだけど
その子、靴を脱いでなかったんだよね。
景色を見たいのは別にいいの。子どもだし。
でも、靴は脱ぐべきじゃないのか?
少なくとも私は、子どもの頃、靴は脱ぐように言われた。

その子は靴を脱いでいないがために、
隣に座っていたお姉さんの素敵なスカートに、
度々その靴が触っててさ。
お姉さんはちょっと嫌な顔をしているんだけど言えない様子。
そりゃ言えないわな。
母親は「すみませ〜〜ん」とは言うが
靴は脱がせる気配なし。

脱がせろっっつーの!

大きな声で喋るってのもどうかと思うね。
子どもだから、で許されるのだろうか?
公共でのマナーに、子どもも大人もなかろう。

子どもだからこそ、できなくても教えていくもんじゃないのかい?
大きな声で喋る子どもに
「しー。小さな声で喋って」と教えているのに子どもは大きな声で喋っちゃう、
ってのは仕方ないと思うんだ。

でも、
大きな声で歌ってるのに、全く止めずに
携帯メールを打ってる母親とかを見ると、ムカつくねー。
マナーはてめーで教えろよっ!

あ、でもね。
電車の中で泣いている赤ちゃん。
あれはいいのよ。
赤ちゃんなんて泣くのが仕事みたいなもんだから。
大声で泣き叫ぶ我が子に耐え切れず、
次の駅で降りちゃうお母さんとかを見ると、
「なんて殊勝な・・・」と思う反面
「堂々と乗ってていいのに・・」とも思う。

幼児と違って言葉がまだ通じない赤ちゃん相手に
「うるさい」と思う大人の方がどうかしてるんだから。

いっぱい泣いて、大きくおなり〜。って目で見てあげないとね。
周りの人がそういう目で見てあげれば、
赤ちゃん連れのお母さんも気持ちよく電車に乗れるでしょう。

電車の中でのマナー。
大人としてのマナー。
子どもとしてのマナー。

どれもみんな関わってくるのは大人なんだよね。
大人が良い手本にならないと。

・・・私は手本になれてるんだろうか???
気をつけよ・・・
| - | 23:51 | - | trackbacks(0) | -
どろんこ
経験の少ない子ほど、砂場での盛り上がりぶりはすごい。
経験のある子でも、どろんこ大好きの子の盛り上がりぶりはすごい。

家だとねー、
ついつい汚れが気になったり、周りの目が気になったりして
思う存分どろんこで遊ばせてあげる事はできないのかもしれないね。

だからこそ幼稚園で思う存分どろんこになって遊んでほしいよね。

そんな中、
いつも先頭切って泥まみれになって楽しんでいるAちゃんのお母さんから
「どうしてうちのこは、いつもドロンコなんですか?」
と質問がきた。

どうして?って・・・
あぁ!そうか!
人に泥をかけられたり、いじめられたりしてるんじゃないかと
心配しているのかな?

いやいやいやいやいや。
とんでもございません。
お宅のお子さんは、誰よりも汚れを気にせず、
泥水の中だろうと平気で靴のまま入っていき、
思いっきり楽しんで遊んでますから!

「どうして?」との質問にちょっと驚いた。
どうしても何も、泥遊びをしているからに決まってるじゃん、って思った。
でも、家で普段そういう遊びをさせていないとしたら、
そんな汚れ方は見たことがないだろうから、
「どうして??」と思うのも無理はないのかもしれないなー。

大人は汚れを気にするけど、
子どもは気にしないからね。

汚れを気にするの子どもってのは、
親は汚れを気にしている事を子どもに話しているかから。

今日も一昨年受け持った女の子に
「私はドロンコ遊びしないの」と言われた。
「お母さんがお洗濯大変って言うから」とのこと。
可哀相だよねー・・・そういうの。

私もさ、洗濯大変よ、本当に汗
砂場に大きな川を作って、皆が集まれるようにしてるのね。
大きな川に水を流すと、子どもが一気に集まってくる。
子どもが集まってくると盛り上がるので、
それを見て他の先生も集まってくる。
みんなが集まってきて、それはそれは楽しいわけよ。

その盛り上げるきっかけ作りである、川や山を作るために
大勢が園庭に出てくる前に早めに砂場に出て
それらを作って準備をしておくわけ。
躍起になって作っていると、最初に集まった子たちが
まだ屈んで掘っている私のすぐ傍で水を流したりするもんだから、
一気に服にドロンコが跳ね上がるもんだから、
私の服はドロドロよ〜〜〜。

それを落とすの大変大変。
右袖の前後・左袖の前後・前身ごろ・後ろ身ごろ・袖口・襟ぐり・・
全部の汚れをつまみ洗いするのに、
今日は30分かかったね〜〜〜〜〜〜。

先生だって洗濯大変だけど、
それでも子どもと楽しむために汚れを気にせず遊んでいるんだから
子どもにも是非、汚れを気にさせないで遊ばせてあげてほしいなぁ。

ほんっっっとに楽しいから♪

余談ではあるが、
今日年少の先生が
「今日は、みんなあんまりドロンコしてなかったね〜」
と話しているが聞こえた。

それ、本気・・?

ドロンコで盛り上がる日は、私が事前に川を作って盛り上げている日。
私が作らない日は砂場は結構落ち着いている。

それに気が付いてない・・・??

ドロンコで盛り上げたければ、
自分達で盛り上げるためのきっかけ作りをしたらどう!?
| - | 22:36 | - | trackbacks(0) | -
お弁当シーズン到来
到来も何も、1年間通してお弁当はあるんだけど。

1年前に書いたネタを覚えているだろうか。
私を含め多くの先生達が
お弁当箱を「ピカピカぴかぴか」で家に持って帰ってもらえるように
あの手この手で奮闘している、というあのネタです。

ごはん粒1粒でも残らないように、
おかずの食べ残しがないように、
どんな小さな「食べ残し」も見逃さないようにして
子ども達を励ましたり、手伝ったりしながら

「全部食べられた!」
「ピカピカにできた!」

という自信をつけさせてあげるべく、お弁当の時間は奮闘しています。
だから、持って帰ってきたお弁当箱の綺麗さで
担任がどれだけ頑張っているかが分かるって話よ。

そのネタは1年前に書いたので、
今日はその延長にある「片付け」の話。

私が気を配っているのは、何もお弁当箱の中身だけではない。
お弁当箱ってのは、大抵巾着の中に入っていたり、
ハンカチで包んであったりするでしょ?

コップも袋に入ってる。
お箸だって袋に入っている人が多い。

お弁当箱・コップ・お箸の3つを
朝持ってきた状態と同じ状態で鞄の中にしまう事。
これも心掛けている。

これは、なかなか見落としがち。
他の子にお弁当ピカピカ作戦をしている間に、
食べ終わった子は片付けてしまうからだ。

お弁当ピカピカ作戦は結構手がかかるので
食べ終わった子は、半ば「フリー」な状態。
何も考えず、そのまま鞄に突っ込む子も、決して少なくはないのだ。

お弁当箱のゴムすら留めず、
鞄の一番下に袋がしわくちゃになって入っていて、
その上に乱雑にお弁当箱やらコップやらが押し込められている。

それは、私のクラスではNGだね。

もちろん、片付ける前に、
持ってきた時と同じように、綺麗に袋にしまって片付けるように話している。
でも、話すだけで、全員が実行すると思ったら大間違いってもんよ。

ってな訳で、ぬきうちチェックがしばしば行われている(笑)
怪しそうな子は毎回同じだしねチョキ

「あれ〜?どんな風に入ってたっけ〜?」

と、いかにも『教えてくれるぅ?』みたいに聞くと、
子ども達は意気揚々として
「あのね、こうやって入ってたんだよ上向き」と自信あり気に
しまってみせてくれちゃうのだ。単純よのぅ。

でも、それが続くと
「ちゃんと、しまおうね」に変わってくる。
上記の言い方よりも少し言い聞かす感が入ってくるので
ちょっと緊張感が漂う感じよね。

それでも、毎日毎日同じ事の繰り返しで、なかなかきちんとしまわない子には
鞄を開けた瞬間
「はい、やり直し〜」
とお弁当箱から何から、強制的に出してしまう。
で、やり直してもらう。

そうこう繰り返す内に、
どんなに物覚えが悪い子でも2学期後半位からは
私が鞄に近付いたり、何か気配を察した瞬間に、
(気配を察するようになっただけでも十分進歩)

「あ、間違えて入れちゃったんだよ汗
「綺麗にしまお〜っと汗
「・・・・・汗

と、そそくさと自分から綺麗にしまうようになっていた。

半ば強制のような、怒られるからやるというような感もあるが、
良い習慣を身に付ける、というのは大事なことだと思うんだよね。

幼稚園でしかない習慣であるのなら、
悪い習慣ではなく良い習慣として身に付けさせてあげる事が
幼稚園としての義務だと思うし、それが幼稚園での躾だと思う。

その時は「注意されるから...」と消極的な理由で片付けていたとしても
いずれ、積極的な理由で自分から片付けられるようになっていける、と
信じているしね。

と、いう訳で、今のこの時期。
年少さんにしてみれば、初めてのお弁当なので、
ピカピカ作戦が始まり、鞄の中に上手にしまえるか、まで
手が回らない先生もいるのかもしれないけど、
そこが担任の力の発揮のしどころだと私は思っている。

だからこそ、私は絶対に手を抜かないようにしている。
年少であればあるほど、
ピカピカ作戦もやりつつ、鞄の中にも綺麗にしまわせる!
よい習慣を同時に2つ覚えさせていこうと、ちょっぴり欲張りな私であった。

年中年長のこの時期だと、
「鞄の中に綺麗にしまう」なんて年少・年中の時に散々叩き込まれたから
絶対にできるはずなんだけど・・・

新しい担任はどこまで見ているのか、を無意識にチェックしてるんだよね。
よっぽど完璧に習慣として身に付いている人でない限り、
今までできていたのに、ちょっと疎かになり、
ぐちゃぐちゃに入れたり、適当に入れたりする人もいる。

担任を試している、とでもいうのかな。

だからこそ!
この時期の年中年長の担任も、
手を抜かずにしっかり見ていかなくちゃいけないのだ!

年長・年中・年少、どの学年だろうと、学年を問わず、

お弁当箱はピカピカになっているか、
鞄の中には綺麗に入っているのか、

の2項目は担任がどれだけ頑張っているかのバロメーターだよね〜。

と、私は勝手に思っています猫2
| - | 23:25 | - | trackbacks(0) | -
一言物申す
通え!!!日本語学校に!!!
学べ!!!要点を掴んだ端的な話し方を!!!

                         (「はじめちゃんが一番」参照)

あ〜、すっきり。

長いんだよ、話が。
1分で済む報告を、何で前置きに30分もかけてんの!?
時間の無駄なんだよ、アンタ。
みんな仕事で忙しいんだから、もっと端的に喋れ。

「200字詰めの原稿用紙2枚分で読書感想文を書きなさい」
とか絶対にできないタイプだね。

しかも一番肝心で一番伝えなくちゃいけない所は、
自分に都合が悪いのか
うやむやに話しやがって。

けっっっ!!!!!!

| - | 22:01 | - | trackbacks(0) | -
手紙
入園のしおり。
そこには沢山の情報が書かれている。

教育方針であったり、
体操服への記名の仕方であったり、
タオルはどんな形がいいのかとか、
お弁当が始まったら何を持ってくるのかとか、
何に入れて持ってきたらいいのかとか、
上履きの記名はどこにしたらいいのかとか、
水着の記名はどこにするのかとか・・・

そこそこ詳しく書かれていると思うんだよね。
でも、今日、

「来月からプールが始まるのに、幼稚園から何の連絡もなく、
 近所のお母さんに聞いて知り、急遽慌てて用意しました。
 ちゃんと改めて教えてくれないと分かりません。」

という内容の電話を頂きました。

う〜〜〜〜む、確かに数日前に再度知らせれば親切かもね。
でもさぁ・・・
幼稚園でプール、ってそんなに珍しくないよね??
温水でない幼稚園から見ると、確かに時期は早いだろうよ。
でもさぁ、普通さぁ、何が必要かしらって、入園前からチェックして
作ったり買ったり準備するもんじゃないの?

しかも、入園のしおりに超こまかく書いてあるじゃん。
それ、読んでないわけ??

それはなぁ〜・・・どうかと思うよぉ。
自分の怠慢さを棚に上げて、幼稚園側を責められてもねぇ。

確かに再度通知は親切だし、いい考えだけどね。
うんうん。
どっちかというと、その意見自体には私は賛成。
2度言われると「あぁ、そうだった!」となるもんね。

ただ、1回目の手紙を読まずに文句を言ってくるのはどうかと思うよ。
幼稚園から配布される手紙は、
くだらない内容の時もあるけど、
大事な連絡事項が書いてあることもあるんだから、
しっかり目を通して、
大事だと思うことは是非メモをとったり、
手紙を保存しておいたりしておいてほしいもんだね。

文句を言ってくる前に、
ちょっと自分で調べてくれてもいいのにねぇ
| - | 23:40 | - | trackbacks(0) | -
母凄し!
帰宅途中での電車の中で、ウトウトと寝ていたのだが、
ハッと目を覚ますと、目の前に子供2人&母親の3人組が座っていた。

そして、私の寝ぼけ眼になかなか衝撃的な映像が・・・

その母親、電車の中で授乳をしていたのだ。
哺乳瓶なら分かるよ。
でも、母乳で・・・

いやいや、母ってすごいね。
電車の中で母乳で授乳って、なかなか今のお母さんにはできないんじゃない?
しかも、そのお母さん、結構若かったよ。
20代後半くらいかな?

すごいね。

だって幼稚園でも大きな行事の度に、
まだ乳幼児を抱えているお母さん達のために
「授乳室」ってのを設けるんだけど、
あんまり使う人いないんだよね。

周りから見えないように工夫はしてるけど、あんまり使ってないみたい。
子供がぐずらないからなのか、恥ずかしいからなのか分からないけど。
例え使っていても、女保育者でさえ、入りにくい雰囲気だし。

そう考えると「電車で母乳」ってのは、相当肝っ玉の据わったお母さんだよね。
すごいわ。本当に。

・・・と、本気で感心していたのだが。
よく見ると・・・あれ?なんか子供大きくないっすか?
おくるみじゃないよね・・
あれ?靴も履いてるんじゃない?
あれ?まさか、あの大きさは2歳はイッてるんじゃ・・・?

5歳でも100cmいかない子も中にはいるし、
3歳で既に100cmを超えている子もいるので、
背の高さだけでは何とも言えないのだが、
でも、
明らかに1歳半は確実に過ぎている大きさだった。
いろんな子を見ている感覚だと、
2歳2ヶ月くらいの大きさではあったね。

母乳って、何歳まであげるものなの??
急にあげなくなると胸が張って痛いって話は聞くけど、
よく分からないし。

2歳ごろまで母乳って飲むものなのだろうか??

1歳未満の子なら電車の中で母乳での授乳風景を見たら、
おぉ〜母強し!って思うんだけど・・・
乳児期に授乳は欠かせないしねぇ。

でも、
もしかしたら2歳をすぎているかもしれない子だったら・・・
電車の中で母乳で授乳するほどのものなのか??

う〜〜〜〜〜〜む・・・・
子供を産んだことがないから、よく分からんっ撃沈
| - | 23:23 | - | trackbacks(0) | -
写真
休みの日に外を散歩するっていうのは、実に気持ちがいいねムード
お日様の下、風に当たりながらのお散歩。
今日はお弁当を持ってピクニックだ〜。

お弁当を食べた後、
構内を再び散歩していると、親子連れを発見。
2歳くらいの女の子と、母と父の3人連れ。

一面にお花が咲く中に子供が1人。
両親はどこにいるかというと、
子供から15メートル位離れた場所で、
2人揃ってカメラのファインダー越しに
シャッターチャンスを今か今かと狙っていた。

お花畑とわが子の絵図。
親にしてみれば、さぞかし絶好のシャッターチャンスだろうね。
私が親になったら、
きっとこういう場面では同じような行動に出るんだろうなぁ、と思ったさ。

でもね、
最近気になるのは、
あまりに親がビデオを撮る事に夢中になっている、ということ。

参観日でも、発表会でも、運動会でも、
何でもかんでもとにかく、
いかにビデオを上手に撮るかという事に集中していて、
生の目で、肉眼で子供を見ていない。
常にファインダー越しに子供を見ている親も少なくない。

殆どの家庭は、母は肉眼、父はビデオ、と役割分担をしているんだけど、
中には母はカメラ・父はビデオ、と両親揃ってファインダー越しの人もいて、
それはどうかと思うね。

ビデオ・カメラだと、寄せの場面しか見えない。
周りで何が起こっているのか、全体の状況を全く把握できないでしょ?
フレームを取り除けば、もっといろんな事柄が見えてくるのにって思う。

中には、本当にわが子だけを撮っている人もいて、
そんな映像を家で見たって、何をしているのか分かるのは今だけで、
数年経ったら、一体何をしている所なのか分からないでしょーって思うね。

私もよく観劇で双眼鏡を持っていくけど、
双眼鏡を使うと望遠なのでよく見えるけど、
でも本当に一部分しか見えない。
周りが全く見えない。

双眼鏡がないと表情は全く分からないが(席が悪くてね・・・)
でも全体の進行や場面状況は実によく分かる。

だから、結局は双眼鏡を使わず肉眼で観る方を選ぶ。
肉眼で観た方が、断然面白いもん。

そう考えると、
毎回ファインダー越しでしか見させてもらないお父さん達は可哀相だなぁ....
たまには、お父さんにもいい思いをさせてあげなきゃー。

どっちにしろ、
両親揃ってファインダー越し、ってのは論外だね。

映像としては永遠に残るかもしれない。
でも、肉眼でしか得られない感動ってのもあるんだよ。

映像に焼き付ける事ばかりに囚われていて、
心に焼き付ける事を忘れてしまっている人は、
なんだか可哀相だよね。

【癒しの写真】
070421_1403~03.jpg
| - | 23:09 | - | trackbacks(0) | -
オレオレ詐欺?
今日の夜に携帯がなった時のこと。

画面には電話番号が出ただけで、名前は出ていなかった。
つまり登録していない人からの電話。
出ない方がいいかと一瞬迷ったが、
怪しい電話ってのは、こっちから掛け直すのがダメっていうから、
向こうから掛かってきた電話に出るのは大丈夫かなと思い、電話に出た。

電話相手「あぁ、オレ」

オレ?誰だよ、お前。
まさか、オレオレ詐欺っすか?
一気に警戒心を高めた私は、ここから先、明るく笑顔ながらも
かなりの敵意を持って話すことになる。

私「え〜?誰〜?」
電「オレだよ〜。オレ。分からない?」
私「ごめん、全っ然分からない。誰?」
電「えぇぇ!?本当に〜?」
私「ごめんね、本っ当に分からないから名乗ってくれない?」
電「○○さんだよねぇ」

お。名前は合ってる。

私「で、ごめん、誰?名乗ってよ」
電「ほらぁ、○○さんが●●の仮装をした時に隣にいた男だよ」

ほほぉ。そんな7年前のレアな事を知っているとは、
どうやら知り合いらしい。
オレオレ詐欺ではなさそうだ。
でも・・・誰だ???本当に分からない。

私「あー・・・ごめん。覚えてないや〜。誰?」
電「え〜、ひどいな〜。じゅんだよ、じゅん」
私「あぁ、じゅんくんかぁ!」

・・・って、おい、こら。待て待て。
オマエと話すの何年ぶりだと思ってんだ。
そんな久しぶりな奴を「オレ」だけで判断できる訳ねーだろ。
いきなり電話を掛けてきて、名乗らない方がよっぽど「ひどく」ないか??
しかも人のことを「ひどいなぁ」呼ばわりしやがって。
何様だ、オマエ。

と思いつつも、一応知り合いだったし、
仲良くしていた友達の元彼なので、愛想よく対応し続けていた。

私「突然何〜?久しぶりだね〜。何の用?」
じゅ「えっと....明日さ、
   選挙があるから●●党に投票してくれないかと思って...」

は????????
オマエ、まさか■■■会・・・・
っか〜〜〜、ウザッ。

という事で私の攻撃が始まった。

私「あ〜、そうなんだぁ。でも投票する政党は自分で決めるから」
じゅん「うん。だから●●党に入れてくれないかなぁ.....って...」
私「でも政策がね」
じゅ「え....?」
私「●●党の教育再生会議についての考え方がちょっと引っかかるんだよね。
  ●●党がどういう方針を掲げているか知ってよね?」
じゅ「.....」
私「えぇぇ!!!まさかと思うけど、知らないのぉぉ!?」
じゅ「・・・」
私「どういう政策を掲げているかも知らないくせに
  ●●党に入れろって言ってきてるの?もっと勉強しなよー」
じゅ「あ・・・・」
私「投票してって言われて、うん、って二つ返事するほど私は馬鹿じゃないよ。
  もっと勉強してから出直しておいで」
じゅ「え・・・」
私「じゃぁね〜。まったね〜」


ちなみに私の地域は今回選挙はない(笑)
しかも、政治に超疎い私が「教育再生会議」なんて詳しく知ってる訳ない。
政党の政策なんて知ってる訳がないのだ。(って威張る事じゃないけど)

「教育再生会議」だって、
たまたまさっき見ていた「めちゃイケ」で
矢部総理が質問されていたネタだったから使っただけさ。

いやだね、こういう電話は。
昔は、そこそこいい奴だったのに。

着信拒否のやり方が分からないので、
とりあえず、しっかり番号登録をし、
これからは二度と電話に出ないようにしよーっと。
| - | 22:45 | - | trackbacks(0) | -
| 1/3PAGES | >>